ストップ 治療はいますぐやめよう。
糖尿病の最新治療の話 最近、ものすごいものを発見したので、あなたとシェアしたいと思います。 なんだと思いますか? 実は本です。 なんだと思うかもしれませんが、 いや、これは本当にすごいというか?誰もが必読の書でしょ。 僕 […]
糖尿病の最新治療の話 最近、ものすごいものを発見したので、あなたとシェアしたいと思います。 なんだと思いますか? 実は本です。 なんだと思うかもしれませんが、 いや、これは本当にすごいというか?誰もが必読の書でしょ。 僕 […]
僕は透析の世界の住人として、すでに27年が経過していた。本当の僕は、飽きっぽい性格なんだけど、 なんでこんなに長い間透析の世界にいるんだろうと思うと不思議でならない。 時々に自分に問いかけることがある。「何故なんだろうか […]
今日は、Oasis Medicalの、Self-care dialysis center(SDC・セルフ透析施設)の話です。 透析患者さんのためのニューズレター Oasis Heartやメル […]
地獄のレッドコードとは? この間、レッドコードについて少しお話ししました。 「レッドコード」ってご存知ですか?あまり知られていないと思います。知っている人はエクササイズ・マニアか?アスリートか? もしくは理学療法の専門家 […]
お待たせしました。腰痛の話題の続きです。 整形外科の医師から処置なしと言われ、腹筋を鍛えるように指示されたと前回書いたところで終わっていましたね。 いったいなぜ、こんなことを延々話しているの?!と怪訝に思っているひともい […]
今日は前回の続きです。もし、まだ前回のBlogを読んでおられない方は、こちらをどうぞ。 https://sakuradowataru.tokyo.jp/2021/09/28-092542-250 「信頼できる医師の条件 […]
実のところ、僕は30年にわたり腰痛に悩まされ続けてきました。痛みというものは主観的なものですから、その苦しさに共感してもらうのはとても難しいですよね。 自分としてはとても痛くてつらいのに、経験がない人にとっては笑い話のよ […]
ここであまり固いお話をするつもりはないのですが、今回Oasis Forumで登壇した患者さんから大変刺激を受けたので、皆さんにシェアしたいと思います。 まず”Oasis Forum”とはなんなのか、ご存知ない方もあると思 […]
透析患者さんは、ストレスや困りごとを多く抱えておられるのに、それを封印して暮らしています。 昨年6月、田端駅前にセルフケア透析施設 Self-Care Dialysis Center(SDC)を開きました。患者さんの自己 […]
ちょっと今日はトーンを変えて書いてみる。 最近講義をしていてつくづく思うのだけれど、僕たちはなんて狭い世界に押し込められてしまっているのかなあと思う。 インターネットやTVで、すっかり世界を知った気持ちになってる。確か […]