【リーダーの心得】の記事一覧

記憶力を上げて昇進する方法ーその2ー

脳の中の怪獣とは? 前回のストレスが与える影響について話をしました。今回、その二です。 僕がなぜ、ストレスの話をするかというと、 実は、僕は多くの透析の患者さんにインタビューした結果、患者さんは多くのストレスがかかってい […]

続きを読む

再会、そして再開のご挨拶を

2015年10月に最後の更新をしてのち、しばらくこのBlogから遠ざかっていました。気付けばあっという間に6年もの歳月が流れてしまいましたが、この間もさまざまなことに挑戦し続けてきました。 まず、今年7月に2冊目となる書 […]

続きを読む

リーダーにとって最も大事なこととは?

理念が最も重要である。 これは、経営学のグルピーター・ドラッカーの言葉です。 私はピーター・ドラッカーが大好きで、 彼の哲学の虜になってはや20年が経過しようとしています。 今もドラッカーの言葉を信じ、その本質を実践で活 […]

続きを読む

自分と他人のモチベーションを上げる方法とは

最近、部下に言っているあることがあります。 それは極めて単純な事で、「ある言葉を唱える」ということです。 どんな効果があるかと言うと、「その言葉は魔法の言葉で1日の気分を変えてくれる言葉です」 こういうことを言うと、十中 […]

続きを読む

プロを極める方法とは?

プロを極める方法とは? 櫻堂です。このメルマガを読んでいただいている皆さんに、 どうしても伝えたいことがあります。 かなり重要な話です。判る人には判る、判らない人には判りませんが(汗)   私が定期的に訪れる、 […]

続きを読む

忙しさから解放される方法とは?

あなたを解放する方法について教えましょう あなたがどんな立場であれ、リーダーである以上、 非常に忙しい業務を強いられているでしょう。 そもそも何故、リーダーは忙しいのでしょうか? それとも忙しいと感じているだけなのでしょ […]

続きを読む

透析医療の組織論

今回は、リーダーが指し示す方針によって、成果の考え方が異なり、その結果サービス が良くも悪くもなるという事をお話しします。 それだけ、リーダーが組織に与える影響が大きいという事です。 レストランの物語 あるとき、時々利用 […]

続きを読む

成功する人としない人の違いとは?

人はそれほど賢くない 多くの企業は人が財産と言います。「人」と一括りにしますが、優秀な人も入れば、 劣等生もいます。 出来れば優秀な人たちで組織を固めたいと思うのはこれを読んでいるあなたも同じでしょう。 自分のチームや課 […]

続きを読む

リーダーが陥る罠

リーダーが陥る罠  あなたは、「リーダーシップとは?」と質問されて どのように答えますか? リーダーは自ら組織を引っ張ってゆく人。 そうでしょう。 リーダーは、常に敏感に状況を察知する人。 確かに。 リーダーは、危機を回 […]

続きを読む

悩み続けるリーダー

一般的に、新入社員から管理職、そして上級管理職と出世を続けるうちに 否応無しにリーダーとしての様々な経験をして行きます。 好きであろうが嫌いであろうが、事情が許してくれません。 その間に様々な悩みを抱える事になります。 […]

続きを読む