New 透析患者さんのための「患者サミット」を開催します
From櫻堂 今年もOasis Forumやります。 今年は、「患者サミット」とタイトルを変更しました。 なぜOasis Forumから「患者サミット」に変更したかというと、 率直に言って、既に僕たちが提供している情報ソ […]
From櫻堂 今年もOasis Forumやります。 今年は、「患者サミット」とタイトルを変更しました。 なぜOasis Forumから「患者サミット」に変更したかというと、 率直に言って、既に僕たちが提供している情報ソ […]
僕が子供の時、祖父が語ってくれたことが忘れられません。それは関東大震災の話しでした。関東大震災は今から100年前のことでした。 この震災で何と東京の6割の家屋が焼失した凄まじい地震でした。地震による倒壊での被災ではなく、 […]
アメリカは本当に情報先進国か? もう、どうしようもありません。 何がとお思いでしょうか? 今日は、アメリカと日本の医療情報の差について、最近気がついたことをお話ししたいと思います。 僕は日本が好きなので、少し悔しいのです […]
医療制度は頼りにならない 医療の世界で25年もいるのに、いつも不思議に思うことがあります。 「医療には限界がある」ことを誰も知らないという事です。 僕は学生に「医療は必要なものです。しかし、本来身体を治すのは自分の力です […]
自分で言うのもアレですが、自分の性格を客観的に見ると 「筋金入りの怠惰」と言うことに尽きると思います。 僕にとって子供の頃から努力は無縁でした。 努力するのは、本当に苦手でした。 でも、努力するフリは得意で、子供の頃も勉 […]
先日、読者の方からこんなメールをいただきました。 (個人が特定されないよう、編集を加えています) 気を張って透析受けてます。 ———————— 現在お世話になってる透析施設は、これまで週3回で4時間の透析。 1年以上にわ […]
実は昨日アイロンを買いました。何と人生初です。 実は自分でも驚いているのです。 何でアイロンを買ってしまったのか? でも後悔しているわけではありません。 それどころか、近年稀に見る満足感。 なぜ、僕がアイロンを買ったかと […]
脳の中の怪獣とは? 前回のストレスが与える影響について話をしました。今回、その二です。 僕がなぜ、ストレスの話をするかというと、 実は、僕は多くの透析の患者さんにインタビューした結果、患者さんは多くのストレスがかかってい […]
最高のパフォーマンスを手に入れるために必要になること 僕は1週間に1冊の頻度で本を読み漁ります。正に乱読です。 僕にとっては、何かこうじっくり腰を据えて味わいながら読むというよりも、情報のサーチに近いと思います。 本当は […]
コロナ禍による僕たちの生活への影響は計り知れないものがありますよね。 コロナはまだ進行中だけど、最近はみんな慣れっこになってきて、 電車は混んでるし、街も活気を取り戻しているし、 ようやく以前のように戻って来たという感覚 […]